糖質制限食の問題について日本と世界の違い
糖質制限食・低グリセミック指数(GI)食・地中海食の糖尿病改善効果 [2013年03月20日(水)]早速反論も載っていたので転載する。糖尿病学会は、何を恐れて先のような発表をしたのだろうか?また、マスコミは少し内容を偏向報道してはいないだろうか? まるで低炭水化物が悪いような報道だが、そこまで学会として言っているのか?結局は糖質制限はダイエットに必要だし、タンパク質も肉類よりは野菜から摂取するほうが好ましいのは研究通りだろう。 健康に良い食事はニュースになるような、ものではない。「最後のダイエット法、ついに公開」とか「驚きの効果、ナントカダイエット」みたいなものは大体が嘘っぱちだ。そして、嘘っぱちで一儲けしたい人々が沢山いて、たくさんの人が騙される。 本当のことは、真実は地味なものである。健康的な食生活に「驚異的な」とか「驚きの」などはありはしない。****************http://www.dhcblog.com/kamohara/今月の臨床栄養学の専門ジャーナルに、糖尿病治療食としての糖質制限食、低グリセミック指数食(低GI食)、地中海食など... 詳細を見る