医療問題

コロナに対するビタミンC点滴療法

今朝このような記事がネットニュースで出ていた。IVC治療を行っている私にすると上海市がこの治療を採用したことに驚きと喜びを隠せない。実際に臨床試験を行い、効果がるなら速やかに発表してほしい。**************上海市が新型コロナ治療に実践する「ビタミンC」点滴の実力3/16(月) 7:01配信 写真:現代ビジネス パンデミックを表明中国、武漢が発生源の新型コロナウイルスは、瞬く間に世界中に広がった。感染は世界124カ国に広まり、感染者数14万人、死者は5000人を超えた(3/13現在)。WHO(世界保健機関)はパンデミック(世界的大流行)という言葉の使用を避けてきたが、ついにパンデミックを表明した。【写真】一目瞭然!マスクが新型コロナ予防にならない理由ヒトに感染するコロナウイルスでこれまで知られているのは7種類で、そのうち4種類は感染によってカゼの症状を引き起こす。残りの4種類は、「重症急性呼吸器症候群(SARS)」の原因であるSARSウイルス、中東呼吸器症候群(MERS)の原因であるMERSウイルス、そして今回の新型コロナウイルスである。どれもヒトに感染するとカゼの... 詳細を見る

医療問題

介護保険を食い物にする業者

介護保険は不正が起こりやすい構造の業種である。利用者のニーズは、きれいな場所でたくさんの人とお話がしたい。気持ちよくマッサージでもしてもらいたい。そういった本来介護保険の理念とは違うニーズを満たそうとする利用者がいる。多くは独居の老人で女性が多い。本日も驚くような患者が来た。独歩で普通に歩いて来院されている。特に認知症もなく会話も通院も自力でできる。しかし、聞くと患者さんは介護保険でとある営利企業の運営している施設に毎週2回も通っている。普通に歩けて頭もしっかりしているのに、介護保険の無駄使いではないかと思う。車いすでしか移動できない。自分で買い物にも行けない。認知症があり一人では危険である。火事を起こすかもしれない、食事が食べれない。こういう本来介護保険の対象になる人が通所しているのは当然のことであるし、そういうご老人は是非介護保険を利用してほしい。しかし、気持ちがいいマッサージを受けれる、食事も作ってくれて独居の寂しさを紛らわす話し相手と会える。と言う理由で介護保険を食い物にしている人がいる。業者は営利団体であるからひたすら老人に取り入って、介護保険を受けられるように誘導したのだろ... 詳細を見る

医療問題

マスクの着用について~誤解を解く

マスクの誤った着用法は感染リスク 米国の専門家が警告3/5(木) 8:00配信 Getty Images 新型コロナウイルスの市中感染が米国でも始まった。見知らぬウイルスや病気に対する人間の自然な反応は、不安を感じることだ。そして、それに対して「何かしなければ」と思うことだ。それが今、多くの人をマスクの買占めと買いだめに走らせている。だが、世界中で供給が不足するなかでも、マスクは誰もが必ず買っておくべきものだろうか? また、もし手元にあるなら、外出時には必ず着用すべきものだろうか?どちらも答えはノーだ。近隣の地区で感染者が発生した場合でも、たとえ隣人が感染した場合でも、答えは同じだ。コロナウイルスから身を守るために、必ずしもサージカルマスク(医療・処置用)やさらに高性能のレスピレーターマスク(N95マスクなど)を着用する必要はない。感染予防の専門家であるアイオワ大学医学部のイーライ・ペレンセビッチ教授(内科・疫学)は、必要がないどころか着用すべきでない場合もあると指摘する。「健康な人の感染予防にマスクが効果的だということを示すエビデンスはない。大抵の人はマスクの使用方法を間違... 詳細を見る

医療問題

コロナ対策について~完璧な対策

絵にかいたモチになるかもしれないが、対策を考えてみました。まず、このコロナウイルスによる肺炎は重症で致死率がWHOの発表によると3.5%次に90%程度の人は感染してもほぼ無症状か軽度な風邪症状である。そして残りの10%が重症化して入院や治療が必要となる事です。次に現在の問題点は1、軽症患者が市中に出回って感染を拡大する。2、感染者をスクリーニングしていない。3、治療法がない。4、ファイザーがワクチンを開発中だが実用化していない。今できることはPCR検査をいかにたくさんの人々が受けられるかです。韓国ではドライブスルー体制で検査を行っています。日本でもやろうと思えばできるはず。検査に必要なマンパワーを集結して検査を大量にするべきです。条件は若い人も老人も含めて発熱している人、風邪症状のある人です。結局軽い風邪症状の人がスプレッダーになるのですから、そこを止めることが重要です。重症化した人は病院に入院して治療すれば済むでしょう。感染症の防御は専門家の言う通りですが、実際にクリニックでN95マスクを装用したり、ゴーグルをしていれば感染リスクは減ります。高知でもクリニックの営業停止が行われていま... 詳細を見る

医療問題

マスク不足について

毎年インフルエンザや風邪が流行する際に、マスクをするかしないかで問題になることがある。それは本当に効果があるかどうかである。ウイルスの大きさはマスクの網の目の10分の1以下でありスース―とほぼ自由に出入りできる。我々が狭い家の廊下をやっとすれ違える廊下を想像してほしい。そしてその大きさの10倍の廊下を想像してほしい。自由に走れるのがわかるだろう。そんな状況でウイルスは容易にマスクから侵入してくる。だからほとんど感染防御の意味はない。しないよりはしたほうが若干ましという程度である。今回のコロナウイルスは空気感染はしないと公的にアナウンスされているので、実際の感染経路は飛沫感染か接触感染である。飛沫感染とは患者が咳やくしゃみをした際に飛沫になって飛んでくるウイルスを口や鼻、目の結膜などの粘膜に受けてしまうと起きる感染のことである。マスクはだから感染者が咳やくしゃみで唾液や粘液を周囲にまき散らすのを防ぐ働きがあるのだ。つまりマスクの役割は自分が感染するのを防ぐのではなくて、相手に感染させないためのものであると言う事だ。次に接触性の感染があるが、それはキスやハグ、粘膜同士の接触によるものをいう... 詳細を見る