サプリメント療法

食物繊維の摂取によるがんリスク低減作用

食物繊維の摂取によるがんリスク低減作用を検証したアンブレラ・メタ解析が、米国のグループ(National University of Health Sciences)から報告されていました。(J Chiropr Med. 2018 Jun;17(2):90-96.)  食物繊維の癌リスク低下に関する話が出ていました。食事で毎日食物繊維を10g取る出だけで効果があるのだから積極的に取るべきですね。DHCからの情報ですので宣伝も少し入っています。********************************http://www.dhcblog.com/kamohara/食物繊維は、がんをはじめとする生活習慣病のリスク低減に有用です。最近の研究では、次の報告があります。食物繊維10gで全死亡率が11%低下:メタ解析食物繊維の摂取による心血管リスク低下効果:メタ解析 今回の研究では、 食物繊維の摂取と、がんリスク低減との関連に関するメタ解析が行われました。 具体的には、 既報のメタ解析を対象にしたアンブレラレビュー/メタ解析として、主要医学データベース(PubMed)を用いて、1980年1月... 詳細を見る

免疫療法

末期乳がん、免疫療法で完治 世界初の試験結果発表

末期乳がん、免疫療法で完治 世界初の試験結果発表6/5(火) 6:37配信 当院でも行っている免疫療法が乳癌末期に効果があったとの報道があった。がんは複雑系であるとはいつも僕の言う事だが、こうして免疫療法に効果があったとの歩道は嬉しい限りだ。患者さんが救われることはいいことだが、複雑系の恐ろしいところはここから先のことである。今までもT細胞の教育によって癌細胞に対して攻撃力を増していても、サプレッサーT細胞の発現によってT細胞は力を無くしていた。それと同様のことが起こる可能性がある。またがん細胞が免疫細胞から目を隠すことも十分あるのでその対策を共に打ち出して初めて効果が出てくると思われる。********************************【AFP=時事】進行性の乳がんを患い、化学療法が効かずにがん細胞が他の臓器に広がっていた女性患者に対し、免疫系に働きかける実験的治療を施したところ、がんが完治したとの研究結果を、米国の研究チームが4日発表した。 【写真】小さなしこりも触知、目の不自由な女性が行う乳がん検診 女性は2年間にわたりがんのない状態を維持しており、研究チームはこの... 詳細を見る

先端医療的がん治療

がん招く肥満、原因一部解明

がん招く肥満、原因一部解明 北大の研究グループ 予備軍細胞の排除機能低下4/25(水) 6:03配信 北海道新聞 肥満と癌の関係は統計的にはわかっている事である。同様に糖尿病と癌の関係も分かっている。肉食と癌の関係もよく知られている事である。だから何を食べてもがんとは関係ないというのは暴言であり非科学的な言葉でもある。よく抗がん剤の専門医から何食べてもいいと言われたという話を患者さんから聞くのだが、それは間違っている。食事や体形、スポーツ活動の有無などは確実に体に影響する。我々が癌を予防するために出来ることは発がん物質の忌避と、生活習慣を発がんにかかわらないものにする努力であろう。**************************がん招く肥満、原因一部解明 北大の研究グループ 予備軍細胞の排除機能低下肥満になると、がんになりやすくなる―。統計学的に知られていた事実について、北大遺伝子病制御研究所の研究グループは24日、原因の一部を解明したと発表した。肥満状態のマウスに抗炎症剤のアスピリンを投与して脂肪細胞の炎症を抑えると、がん細胞の発生そのものが抑えられることも分かり、研究グループは... 詳細を見る

大豆の摂取が前立腺がんリスクを低下:メタ解析

大豆の摂取が前立腺がんリスクを低下:メタ解析 大豆製品を摂取すると前立腺がんのリスクが減るらしい。それもイソフラボンの働きではなさそうでゲニステインやダイゼインの働きだろうと言う事が示唆されている。一方で前立腺のマーカーであるPSAはイソフラボンアグリコンの摂取で下がることがある。PSAは高値であっても前立腺がんとは限らず、偽陽性を示すことが多い。8割くらいは前立腺炎や前立腺肥大でも上昇するのだ。その場合はイソフラボンアグリコンの摂取が推奨されると思っている。***********************************http://www.dhcblog.com/kamohara/category_12/今月の栄養学の専門ジャーナルに、大豆の摂取と前立腺がんリスクとの関連を検証したメタ解析が、米国のグループ(University of Illinois at Urbana-Champaign)から報告されていました。 (Nutrients. 2018 Jan 4;10(1)) 前立腺がんは、高齢男性において問題になるがんであり、 世界的には、男性の罹患するがんの15%を占めて... 詳細を見る

大豆イソフラボンによる乳がんリスク低減効果:メタ解析

大豆イソフラボンによる乳がんリスク低減効果:メタ解析 イソフラボンによるがんのリスク低下は大腸がん、乳癌、前立腺がんで認められている。普段の生活でサプリメントとしても食品としてもとりやすいものと言えるだろう。**************************************http://www.dhcblog.com/kamohara/category_12/臨床栄養学の専門ジャーナル(電子版)に、大豆イソフラボンの摂取による乳がんリスク低下作用を示したメタ解析が報告されていました。(Clin Nutr. 2017 Dec 15.) 大豆など植物性食品の一部には、女性ホルモン様作用を有するファイトケミカルの1種、イソフラボン類が豊富に含まれており、女性特有の病気に対する予防や改善作用などの機能性が知られています。 また、抗酸化作用や抗炎症作用を介した機能性から、生活習慣病のリスク低下作用が注目されています。  大豆など植物性食品の一部には、女性ホルモン様作用を有するファイトケミカルの1種、イソフラボン類が豊富に含まれており、女性特有の病気の他、さまざまな生活習慣病に対する予防... 詳細を見る