未分類

アスピリンはガンに効果がある③

アスピリンについていくつかの論文があるが、ガンの予防に効果的であることは明らかになっている。日本ではしかし、アスピリンは薬局で売ってもいないし普段痛み止めとしても使われることの少ない薬である。アメリカでは普通に薬局で売っているが。おそらくはアスピリンの血流改善効果がガンに対する免疫力を挙げるのだろう。免疫力とは、免疫細胞の数 × 血流 であるからだ。当然局所の血流が良いほうが自然治癒にとっても都合がよいのである。******************************【12月7日 AFP】アスピリン(アセチルサリチル酸)を服用することでさまざまな種類のがんによる死亡の危険性を大幅に減らすことができるとの研究が、7日の英医学専門誌「ランセット(The Lancet)」に発表された。  論文を発表したのは英オックスフォード大学(University of Oxford)のピーター・ロスウェル(Peter Rothwell)氏らの研究チーム。同チームは以前、鎮痛剤として知られるアスピリンに大腸がんの予防効果があることを突き止めていた。  今回の論文によると、アスピリンは、特に前立腺、肺、... 詳細を見る

統合 医療, 未分類

鉄分過剰「がんの一因」 名大グループ「制御で発生予防期待」

鉄分過剰「がんの一因」 名大グループ「制御で発生予防期待」読売新聞 8月31日(金) 配信*******************************************名古屋大医学系研究科の豊国伸哉教授と赤塚慎也助教の研究グループは、体内の鉄分が過剰になるとがんを引き起こすリスクが高まる可能性があることを、ラットを使った実験データなどで明らかにした。研究成果は、29日付の米科学誌「プロスワン」電子版に掲載された。  豊国教授らのグループは、体内にある鉄分は生きるために不可欠だが、細胞が傷つくなどすると鉄分がたまり、過剰になると病気を引き起こす悪性の鉄分が発生する点に注目。鉄分の過剰が発がんに関わっているのではないかと考えた。  実験では、鉄分を過剰に投与し、ラットの腫瘍を最新の解析方法で調べた。その結果、腫瘍細胞内の染色体の異常な変化が、腎臓がんなど人のがんと似ていることを発見。鉄分過剰が人のがんの一因と推測できるデータという。  がんの多くは、腫瘍内で染色体の数が増減するなどの異常な変化が見られるが、こうした染色体数の異常と発がんの関係はいまだに解明されておらず、がん発症の... 詳細を見る

グレープフルーツジュースは抗がん剤の投与量を減らす

シカゴ大学病院の研究者らは、癌治療用薬剤の取込み及び消失に対する食物の影響を研究している。Clinical Cancer Research誌8月号で発表された試験で同研究者らは、1日8オンス(約250mL)のグレープフルーツジュースを飲用することで、シロリムス(sirolimus:免疫抑制剤、抗癌剤テムシロリムスの類似化合物、日本未承認)の代謝を遅延させることを示した。シロリムスは、移植手術患者への適応薬であるが、多くの癌患者に対しても有用な可能性がある。1日8オンスのグレープフルーツジュースを飲用する患者では、シロリムスの血中濃度が350%も増加した。また、薬物代謝の遅延を引き起こすケトコナゾールについても、シロリムス血中濃度を500%増加させることが示されている。「グレープフルーツジュースを、同様の作用機序を持つ薬剤と併用した場合、多くの薬剤の血中濃度を有意に増加させる可能性があります」と述べたのは、本試験の責任者であるEzra Cohen医師、シカゴ大学病院の癌専門医である。「しかし、グレープフルーツジュースによる薬物血中濃度上昇は過剰投与になりかねないと長い間考えられています。... 詳細を見る

未分類

線維筋痛症が著名に改善した症例

全身の痛みと脳神経の異常にて仕事の出来なかった線維筋痛症が著名に改善した症例62歳の男性頭痛、頚部痛、腰痛、両下肢痛耳鳴り、のどのつかえ感、舌の痺れ、があり整形外科、脳神経外科にて閉塞性動脈硬化証、腰部脊柱菅狭窄証と診断を受け2年前に医療センターで腰椎の手術を受けた。その後も症状は変わらず、針治療、自律神経治療リハビリ治療、痛み止めの投与を続けていたが改善しないため、当院受診となった。来院時、頚部から下肢にかけて筋肉の圧痛を認めた。また、頭痛、舌のしびれ、耳鳴りなど脳神経様症状も認めた。線維筋痛症および、自律神経失調症、脳動脈循環不全と診断し治療を開始した。毛髪検査で水銀、ベリリウムの高度蓄積、カドミウム、鉛、砒素、アルミニウムの中程度の蓄積を認めた。キレート剤の内服および点滴投与を始めた。全身の循環不全と線維筋通称の合併と診断し治療を開始した。1、食事療法2、温熱療法3、キレート療法4、自律神経免疫療法5、栄養療法を行った。3ヶ月の期間を限定して玄米菜食を勧めた。ご本人も納得の上食事を変更した。さらに脳神経異常に関してはナルトレキソンの内服も追加し、自律神経免疫療法として星状神経節ブ... 詳細を見る

未分類

新たなエネルギー開発に提言

 原発事故を見て私は何を感じただろう。日本のように石油も石炭も産出できないエネルギーのない国が、国際社会に輸出を続けてゆくには莫大なエネルギーを要することは事実である。この事実を考えると原発はどうなるのだろうか?原発を政府が推進するにはいくつかの合理的な理由があると思っていた。それは経済的な利便性であり、国民にメリットのある発電方法であるべきだ。しかし、現実はどうだろう?いわゆる原発利権はないのだろうか?原発ありきで後つけ理論で武装するから想定していない地震や津波に耐えられなかったのではないだろうか?1000年前に三陸海岸で起きた津波は最大で40mにも達したと聞く。その津波がこれから未来永劫来ないものだとどうして想定できただろう。今生きている我々がすべてなくなる150年後の未来の日本人達へ、危険な置き土産を置いてでも今、東京電力がランニングコストの安い原子力エネルギーに固執する必要があったのだろうか?原発は事故を起こすと付近住民に多大な悪影響を及ぼし、かつ、その補償に莫大な資金を要する。そして廃炉にするにも1兆円規模のコストがかかるそうだ。それなら結局は高い買い物をしたことにならないだ... 詳細を見る