統合 医療

コーヒー生豆に含まれるクロロゲン酸 高齢者の認知機能改善 米沢栄養大の加藤准教授ら実証

 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000015-khks-soci 3/16(金) 13:21配信 河北新報 コーヒー生豆に含まれるクロロゲン酸 高齢者の認知機能改善 米沢栄養大の加藤准教授ら実証 コーヒーが癌の予防になったり健康要因になることは有名であったが、コーヒー成分のクロロゲン酸そのものに効果がある事はあまり真面目に研究されていなかった。サプリメントは医学者たちにはあまり興味の対象とならないことが多々あるのだが、コーヒーもその最たるものだ。 コーヒーで癌の予防効果があったり、治療に役立つ効果があるなんて信じたくないのだろう。今回はクロロゲン酸である。こういう物質だったら効果があってもコーヒーそのものではないから研究対象となるのだろう。天然成分の一部を取り上げ、その濃縮物を実験して効能効果を研究するのは科学的だからだ。  クロロゲン酸摂取による高齢者の認知機能改善を実証した自身の論文を手にする加藤准教授 山形県立米沢栄養大の加藤守匡(もりまさ)准教授(44)は15日、コーヒーの生豆などに含まれるクロロゲン酸に、... 詳細を見る

統合 医療

統合失調に対するナイアシン療法について

統合失調に対するナイアシン療法について オルソモレキュラー医学界からのニュースレターで以下の論文が紹介されていた。オルソモレキュラー医学とは栄養素によって疾患の治療をする学問のことである。古くて新しい医学ともいえる考え方だ。一般的に医師は薬によってしか治療しない。薬以外の食事療法などは馬鹿らしいと考えており、民間療法だと否定しがちである。しかし、オルソモレキュラー医学は確実に発展しており、栄養素が人体に与える影響について研究を続けている。 その結果、今までの薬で治せなかった疾患を栄養素で治療する道筋を徐々に作りつつある。一方で、栄養素の治癒力は弱く、薬の開発によってその治療法がなくなることもあると思われる。昔の漢方薬がそうだ。いまだに漢方薬は保険適応があるが、医療全体でいえば徐々に使われなくなってきている。しかし、一般の薬自体も古いものは薬局の隅に追いやられ新しい、より効果のある、より副作用の少ない薬にとってかわられている。これは医学の進歩でありこの流れは止まることがない。同時に、栄養素が疾患の治療に利用できることもまたゆるぎない古くて新しい事実であり、しばらくは共存するものと考えられ... 詳細を見る

統合 医療

アルコールとがんの関係DNAを損傷

アルコールとがんの関係が明らかに DNAを損傷、2度と戻らない状態に1/9(火) 18:34配信 アルコールが好きな人には嫌ーな気持ちになる論文だ。口腔がん、咽頭がん、食道がん、乳がん、肝臓がん、大腸がんになるリスクが飲酒によって上がるというのだ。ALDHの有無によって遺伝子の損傷が4倍になるのだからがんになる確率もマックス4倍上がると考えればいいだろう。これはアルコール分解酵素の有無によるデータであるからALDHが存在している人には逆に安心材料になるだろう。アジア人でALDHが欠損している人が5億4000万人いるというからアジア全体でいえば25億人以上いる中の20%程度である。ALDHの欠損と言えば簡単に言えば、飲酒してアルコールを分解できない人のことである。つまり、アルコールが飲めない人についてのデータである。こう考えると少しは飲んでもいいだろうと思うのだが、その基準がイギリスのビールを一週間で3.3リットル程度以下というものだろう。これは当然ALDHを無視しているから、平均で言ってのことである。しかし、アルコールが遺伝子を傷つけることは間違いなく、できれば飲まないほうがより傷はつ... 詳細を見る

統合 医療

マック偏食で塩分や糖分摂り過ぎ、トランプ氏の食生活を分析

マック偏食で塩分や糖分摂り過ぎ、トランプ氏の食生活を分析12/11(月) 17:01配信通常の人であれば、健康的な食事に気を付けていれば長生きすると思われるが、実際には健康的な食事でもがんになったりする。逆に肉ばかり食べて脂ぎっていても長生きする人もいる。それはその人のスピリチュアルな強さが関係すると考えている。たとえばトランプ大統領はジャンクフードがお好きなようだが、僕の臨床医としていろんな癌感患者を見てきた経験から言うとこのタイプの経営者、リーダーは長生きする。他人の意見など聞かず、自分の信念を曲げないことは長生きにも必要な精神の在り方である。自分の思うところに従って生きていれば、何も障害は起らないという信念が大切なのだ。(その考えで社会の邪魔になる人は困ったものですが)マクドナルドのビッグマックセットは僕も大好きで月に一度はおいしくいただいている。これでいいのだ。(笑)***************************https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-35111756-cnn-int CNN) ファストフードを愛... 詳細を見る

統合 医療

ダイエット・コークを1日12本、トランプ氏に専門家が懸念

12/12(火) 17:55配信 トランプ大統領は現在71歳である。191cmの大男で体重も107kgもあるとされる。有名な事であるがトランプ大統領は不動産王と呼ばれる経営者で、若いころからテレビ出演なども多くあり、日本でいえば孫正義のような存在だろうか。最も孫正義よりもイメージは攻撃的で前向き、いささかお金の亡者のような趣もある。とにかく金銭欲と名誉欲、支配欲が強い男だ。健康的な食事をしていないのは体つきを見たらわかるのだが、我々医者や学者たちの言うように健康的な食事を取ってないからと言って長寿にならないわけでもなさそうだ。生きることに執着する力が強い人ほど実は長生きするからだ。トランプ大統領はダイエットコーラをがぶ飲みしていてもきっと長生きするだろう。そして人間の精神力の強さを見せてくれるものだと思っている。************************************https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-35111835-cnn-intCNN) トランプ米大統領はカロリー、糖分ゼロの炭酸飲料「ダイエット・コーク」が大好物... 詳細を見る