以前から歯科にかかった時にその金額の安さに驚くことが多い。
これは保険診療がいかに安価に医療サービスを受けれれるかという証拠である。

僕自身のクリニックでもリハビリ(消炎鎮痛処置)だけを受けると自己負担額は300円とかになる。実際には職員がかかわってマイクロ波を当てて電気をかけて頚椎の牽引と腰椎の牽引と行い、ウオーターベッドで治療している。これだけ行って1000円少しの治療費である。自己負担が1割だと100円台である。町のマッサージ屋以下の金額だ。

歯科医の治療費も驚くほど安い、歯科技工士の方の時給が600円程度というのも納得がいくほどだ。これは保険診療の限界が近いことを示している。

医療機関に勤めている人はほとんどが、人のためになりたい、病気の患者さんの治療をしたい、という思いを持っている。だから産婦人科医が減ってきても自分が頑張らねばと思って徹夜で仕事している先生方もいるし、救急病院で働き方改革も関係なく長時間労度している先生方もいる。
一方で研修医たちは直美といって、研修医が終わったら直接美容外科へ進む若者も増えてきた、その数以前の70倍である。9時5時の仕事で1年目から年収2000万円で、5年目からは1億が狙えるというから驚きだ。

マスコミも美容外科の医師たちが暇なのか何だかわからないがテレビに出てきて世間様に対してご意見する姿を報道している。華やかでお金があって有名になっていいことだらけということだ。

救急医が少ない、産婦人科医が減っている、歯科医の保険点数が少ない、。歯科技工士の時給が600円だ。この事実とどう向き合えばいいのか?過剰な労働をすればいいのだろうか?
この件で大学のとある教授と話をしたときに、教授はのたまった、。

「保険医療が安いのも問題ですが、救急医が少ないとかは医師の心構えが問題だ。美容外科に進む医師の使命感を疑う」

これってやりがい詐欺じゃないか?
救急医の先生方には年収2000万円以上を保証するべきだ。その価値がある仕事だと私は思う。

 

「異常な低賃金」歯科技工士激減 - Yahoo!ニュース

経験47年のベテラン歯科技工士 「朝まで働くことが日常茶飯事」

MBSニュース

20年で4000人以上減少

MBSニュース