がん5年生存率66.4% 0.3ポイント改善 難治性の胆のうがん29.3% 国立がん研

 

癌の5年生存率が徐々に上昇している。今まで画一的な抗がん剤の治療でなかなか成果が上がらなかったけれど、最近では遺伝子検査などで感受性のわかる抗がん剤、分子標的薬が出てきているからだ。またそれ以外にも手術、抗がん剤、放射線治療の副作用を防ぐ医療が充実してきたせいだろう。

癌になっても治る時代が来るのかもしれない。それまで少しでも患者さんに希望が与えられる医療を行っていきたい。

**********************

12/14() 0:00配信

 

毎日新聞

がん5年生存率66.4% 0.3ポイント改善 難治性の胆のうがん29.3% 国立がん研

 

国立がん研究センターは14日、201011年にがんと診断された人の5年後の生存率を発表した。胃や肺などがん全体は664%で、前回より03ポイント上昇し、07年の初回から改善傾向がみられる。喉頭と胆のう、腎、腎盂(じんう)尿管の4部位のがんについて初めて公表し、このうち難治性とされる胆のうがんが293%で最も低かった。

 

生存率の調査は、がん診療連携拠点病院など全国318施設の約65万症例が対象。部位や、がんの進行度を示すステージごとに、病気や事故などがん以外の死亡による影響を除いた生存率をそれぞれ集計した。

 

5年生存率が初公表された4部位のがんでみると、男性が約9割を占める喉頭が806%で最も高かった。次いで▽腎801%▽腎盂尿管49%――などだった。胃や肺など患者数の多い5大がんでは、女性乳房が922%で最も高く、大腸726%▽胃714%▽肺・気管414%――などと続いた。

 

また、13年に診断された人の3年後の生存率は、がん全体で724%で、前回より03ポイント改善。5大がんでは、女性乳房が953%と最高。次いで▽大腸786%▽胃763%▽肝臓542%▽肺・気管517%――だった。

 

一方、5大がんの同じステージの患者を年齢別に集計した5年生存率も公表した。胃がんはステージ2以上だと70代以上が比較的低かった。女性乳房はステージ3だと30代以下と70代以上が80%を下回る一方、70代以上ではがんによる死亡だけを考慮した生存率が、全ての死因を含めたものより高く、がん以外の理由で多くが亡くなっている実態がうかがえた。

 

奥山絢子(あやこ)・同センター院内がん登録分析室長は「生存率にはいろんな要因が影響するが、年齢もその一つだ。高齢者は他の病気があることも多く、全身状態など個別の事情を考慮することが求められる」と話した。

 

詳細は、同センターのウェブサイト「がん情報サービス」(https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/hosp_c_reg_surv.html)で公開している。【御園生枝里】