免疫療法, 先端医療的がん治療

癌の免疫療法(第1回)スローンケタリング記念がんセンター

癌の免疫療法(第1回)スローンケタリング記念がんセンター免疫療法もまたこれから期待できる分野であるが、日進月歩であり日本でも多くの方法が使われている。しかし、現在のところ多くの免疫療法のCR,PRはせいぜい4%~20%程度であり、なかなか厳しい。ステージⅣに関してはほぼ4%以下だといわれている。考えてみれば免疫力の防波堤を突破して増殖した癌なのである。防波堤を一時的に高くしても、その効果は2週間程度しかないのだから、低くなって元に戻った防波堤を突き破って増殖するのは当たり前でもある。2週間ごとに30万円近くするこの治療を継続できればいいと思うが、そういう金満家の患者さんが毎2週間ごとの治療に挑戦していたが、不幸にも勝てなかった症例を私は知っている。私が考える本来の免疫療法は、自己免疫を強化することであるが、これには視床下部~下垂体~副腎経路のホルモン系が免疫系を賦活する経路を活性化しなければできないことである。そして、これには精神神経免疫学というあらたな医学の力が必要であり絶対不可欠である。ちなみに、当院でこの精神神経免疫学的治療を始めたのはこの9月からであるが、CRはまだ無いがPRに... 詳細を見る

免疫療法, 先端医療的がん治療

癌とNK細胞

癌にたいしてNK細胞は免疫の要である。このNK細胞を強化する治療法は意外にすくなく、現在では免疫療法といって樹状細胞やNK細胞を培養クローン化して100倍~1000倍に増加して体内へ戻す治療が多くおこなわれている。ただ、今のところ一時的には効果があってもこれで完治するわけではなく(一時的に増加しているのだからまた体内のNK細胞は減ってくるため)、私自身も患者さんに使ってみてこれで完治は厳しいという印象を持っている。ただし、この治療を毎週継続しておこなう経済力(年間800万円ほど)があれば長期間使えたら治療効果は上がると考えている。今回はそのような方法ではなく、ある酵素がNK細胞を活性化することがどうやら可能となりそうだという話である。************************癌との戦いで、免疫を強化しなさい。矯正的がん治療はは、1)「癌ウェルカム」の状態を予防してかつ、無き物にする、2)免疫系を強化すること、 3)癌細胞を殺して、癌幹細胞に治療を加えること。 ここでは、下記の本論文において、我々には患者の免疫系を強化することが賢明な治療的な目的であるという合意がある。  栄養と運... 詳細を見る

免疫療法, 先端医療的がん治療

癌治療における温熱療法

温熱療法に関してhttp://www.cancerit.jp/4810.html に掲載されていたので転記する。温熱療法は物理療法として最も単純だが、ここにも免疫の秘密があると考えて良いだろう。***************************************************************************癌治療における温熱療法:Q&A1. 温熱療法とは?温熱療法(ハイーパーサーミア、hyperthermia, thermal therapy, thermotherapy)とは、体の組織を高熱(華氏113度(摂氏45.0度)まで)にさらす癌治療です。研究によると、高温により癌細胞を損傷や破壊することが可能で、(1)通常は正常な細胞への損傷も最小限にとどめることができます。 (2)癌細胞を破壊しタンパク質や細胞内の構造を損傷することにより、温熱療法は腫瘍を小さくするのです。温熱療法は臨床試験(人体における研究)において研究中であり、まだあまり広くは行われていません(Question5参照)。2.温熱療法はどのようにして癌治療に使用されるのですか?温熱療... 詳細を見る

乳がん患者のストレスホルモンはヨガで減少する

乳がん患者のストレスホルモンはヨガで減少するヨガにかかわらず腹式呼吸でも同様の効果があることがわかっているぜひやってみるべきだ。***************************************************心身運動と単純なストレッチ運動の効果を比較した初めての研究をMDアンダーソンがんセンターが実施MDアンダーソンがんセンター2011年5月18日テキサス大学のMDアンダーソンがんセンターの最新の研究によれば、放射線療法を受けている女性乳癌患者に関して、ヨガには患者の疲労を抑える以上の特有の効果があるという。単純なストレッチ運動によって疲労は改善するが、他方、ヨガの呼吸、姿勢、瞑想、リラクゼーション方法を治療計画に取り入れたヨガに参加した患者らにおいては、身体機能の改善、健康状態の改善、コルチゾール(ストレスホルモン)値の低下などが認められ、さらには癌の経験の中でその意義をうまく発見することができる傾向にあった。MDアンダーソンの教授でまた統合医療プログラムの責任者でもあるLorenzo Cohen博士が米国臨床腫瘍学会(ASCO)第47回年次総会で来月口頭発表す... 詳細を見る

乳がん治療とヨガ

心身療法はがんにかかわらず健康維持にも非常に重要な事柄である。しかし、実際には日本のどの大学病院で心身療法外来が行われているだろうか??現状では保険診療では何もできないし、患者も心身療法まで求めていないのかもしれない。しかし、心の癒しや体の癒しが免疫をためけるだけではなく、遺伝子の発現にも大きな鍵を握っていることがわかりつつある。このMDアンダーソンの研究は基礎的なものであるが、これからはこういった心身療法が新たな医学分野になると私は思っている。*****************************************************http://www.cancerit.jp/1641.html第3相臨床試験では、乳癌治療に心身治療を組み込むことの有効性、費用効率および作業生産性を研究するM.D.アンダーソンがんセンター2010年4月12日心身治療が患者の健康に効果的であるという従来の考え方を科学的に検証する現在進行中の取組みにおいて、テキサス大学M.D.アンダーソンがんセンターは、乳癌女性患者の治療プログラムにヨガを組み込むことの効果の研究に対して450万ドルを超え... 詳細を見る