人食いバクテリア、患者数が過去最多に 

このネーミングが恐怖感をあおると思う。確かに組織の壊死が起こるし抗生物質の投与も10日ほど必要である。そして致死的であることも恐怖である。予防措置を自分なりにとることが大切である。

******

A群溶血性レンサ球菌は、上気道炎や化膿性皮膚感染症などの原因菌としてよくみられるグラム陽性菌で、菌の侵入部位や組織によって多彩な臨床症状 を引き起こす。

日常よくみられる疾患として、急性咽頭炎の他、膿痂疹、蜂巣織炎、あるいは特殊な病型として猩紅熱がある。これら以外にも中耳炎、肺炎、化 膿性関節炎、骨髄炎、髄膜炎などを起こす。また、菌の直接の作用でなく、免疫学的機序を介して、リウマチ熱や急性糸球体腎炎を起こすことが知られている。 さらに、発症機序、病態生理は不明であるが、軟部組織壊死を伴い、敗血症性ショックを来たす劇症型溶血性レンサ球菌感染症(レンサ球菌性毒素性ショック症 候群)は重篤な病態として問題である。

(国立感染症研究所のHPより)

 

*************************************

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161122-00000089-jnn-soci人食いバクテリア、患者数が過去最多に

TBS系(JNN) 11/22() 14:20配信

「人食いバクテリア」とも呼ばれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の今年の患者数が442人となり、過去最多になったことが分かりました。  「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は、「A群溶血性レンサ球菌」という細菌に感染することで引き起こされ、手足の筋肉が急激に壊死し、多臓器不全などになることがあります。致死率は、およそ30%で、「人食いバクテリア」とも呼ばれています。  国立感染症研究所によりますと、今年の患者の数は今月13日までで442人にのぼり、調査を始めた1999年以降で、最多となりました。都道府県別では、東京が60人、神奈川が48人などとなっています。  細菌が一部の人で劇症化する原因はわかっていませんが、厚生労働省は予防には手洗いや、傷口を清潔にすることが、有効としています。(2212:27

最終更新:11/22() 20:16