腰椎分離症

腰椎分離症

原因

腰椎の後方部分である椎弓と言われる部分が分離した状態を腰椎分離症と言います。成長期などに背中を過度に曲げたり反らしたりする運動やジャンプする運動を繰り返す事によってストレスが蓄積し、椎弓部分の疲労骨折(ひび)が生じることで腰椎が2つに分離すると最近は考えられています。

また、腰椎5番に多く発生し、遺伝的要因も関係していると言われています。

症状

発症当初は鋭い痛みが出やすく、スポーツなどの運動によって痛みが強くなり、安静にすることで痛みが和らぐことが多いです。また、背中を反らす動作で痛みが出現・増悪する傾向にあります。

医学的診断

単純X線撮影による画像診断や問診などによって判断されます。

医学的治療

青少年の場合、腰痛発症後、早い段階で運動を中止させ、コルセットで固定すれば腰椎の癒合が期待できます。しかし、腰椎に「ヒビ」が入った後、時間が経過した場合には腰椎の癒合を期待することはできません。

成人では分離部の癒合は得られず、その他の治療を行うこととなりますが、成人の場合は比較的症状が軽いことも多く、固定以外の保存療法で治療することが可能です。

痛みに対する治療としては、注射や内服および物理療法などによる消炎鎮痛等の処置を行い、必要に応じて医師の指示の元にリハビリテーションを開始します。

リハビリテーション

ストレッチなどをはじめとした徒手療法や低周波・干渉波などによる物理療法によって、体幹部や下肢の筋肉の機能を改善させると同時に脊柱および四肢の関節の柔軟性向上を図り、腰椎分離部位への負担軽減に努めます。

また、個々の患者さんの状態を各種検査や画像所見などによって把握し、医師と相談した上で治療を行うので、効果的なリハビリテーションが可能となります。