リハビリテーションQ&A
Q1 | リハビリテーションとはどういうものですか? |
A | 当クリニックでは運動器リハビリテーションを行っています。運動器リハビリテーションの対象となる主な疾患は整形外科疾患であり、医師の指示のもとに理学療法士が各種治療技術や物理療法(電気治療など)を用いて治療を行うものです。 |
Q2 | どういった症状があれば運動器リハビリテーションを受けられますか? |
A | 痛み、痺れ、感覚が鈍い、力が入りにくい、足腰が重い、バランスがとりにくい等の症状があれば、まず医師の診察を受ける事をお勧めします。診察の後、リハビリテーションの指示が出れば、運動器リハビリテーションの開始となります。 |
Q3 | どんな治療をしますか? |
A | 当クリニックのリハビリテーションでは、まず、患者様の身体の状態を詳しく検査します。その上で、関節、筋、神経などに対して、目的に応じた治療手技や物理療法を選択して治療を行います。そして、表面的な症状の消失や緩和を目的とした対症療法ではなく、根本的に治す原因治療を目指します。 |
Q4 | リハビリテーションは痛いですか? |
A | 治療に関しては、身体の状態に合わせて治療方法を選択し、極力痛みを出さないようにします。例えば、骨折後(ギプス固定後)の関節に対するリハビリテーションは痛みが出やすいですが、まず痛みを軽減、もしくは消失させてから関節の動きの改善を行います。 |
Q5 | 接骨院や整体院とはどう違いますか? |
A | 簡潔に言えば、以下の点で違います。
|
Q6 | 交通事故でむち打ちになりましたが、リハビリテーションを受けられますか? |
A | むち打ち症の診断が下れば、運動器リハビリテーションを受けられます。 |
Q7 | 肩こりでもリハビリテーションは受けられますか? |
A | 首の変形やヘルニアなどが原因で肩こりが出ている場合は、運動器リハビリテーションの対象となります。(レントゲンやMRIの撮影が必要です) |
Q8 | どのくらいで治りますか? |
A | 患者様の今までの経過や年齢、過去の病歴などにより個人差がありますが、早い段階でリハビリテーションを開始すれば治療期間は短くなります。 |
Q9 | 受付時間は何時までですか? |
A | 通常、診療時間の15分前くらいまでに受付をお願いしています。 |
Q10 | 服装は何でも良いですか? |
A | できれば、動きやすい服装が治療に適しています。来院後に着替えて頂く事もできます。電気治療の際は直接肌に装着しますので、治療部位が露出できる服装が良いです。また、膝痛等の場合はストッキングは履かない方が良いです。 |
Q11 | 骨盤矯正は出来ますか? |
A | 当クリニックでは、身体全体のバランスやつながりを考えて検査を行い、関節や筋、神経などの改善を図り、症状の軽減を目指します。その過程で必要であれば、骨盤周囲の筋肉のバランスや関節の位置の調整などを行います。 |